あなたの市場価値を高める ビジネス発想術「自分の市場価値を高めたい!」と思ったことありませんか?まずは正しい考え方を身に付けることから始めましょう。本物のビジネス発想術を知り尽くした“仕事のプロ”が毎週登場し、みなさんにとっておきの秘訣を伝授します!

進化する組織、停滞する組織

株式会社マートワン 代表取締役 酒井 実
石油会社にて、経営企画、リテールマネジメント、システム開発などで新境地の開拓で活躍後、コンサルタント会社を設立。「仕事は愛」をポリシーに対立のないマネジメントを追求。ライフスキル、アサーティブをライフワークに企業内研修、個人を対象にした「じぶん力再生プロジェクト」をネット&リアルで展開中。

人の力は大別して2種類あります。ひとつが、肩書きや地位による権限や権威、所有物、専門知識・技術など、 外部の評価によって計られる「外部評価による力」。もうひとつが、適応力、気付き力、協調性、 自主性など様々なプロセスの中で発揮される内側のスキルともいうべき「じぶん力」です。

この2つの力。組織を維持していくにはどちらも必要ですが、どちらを重視してコミュニケーションをするかで、組織の質は大きく変わっていきます。

人は誰でも自分は大切な存在だと思いたい。そのために生きています。 ですから周囲の人の評価を気にして「外部評価による力」を過剰に重視する傾向があります。「外部評価による力」は他人から見て、明快な評価だからです。

特に「外部評価による力」偏重になりがちなビジネスシーンでのコミュニケーションでは、上下関係重視になります。 活発な意見の交換が行われず、上意下達な単調なものになりがちです。

上から下という関係での仕事は、作業を求めるだけならその方が合理的という考え方もあります。 しかし、それで「やりがい」を感じることができるでしょうか?。 それでは、言われたことだけをしていたらいいという考え方を強めるだけではないでしょうか。 これでは相手の「じぶん力」である、気付きや、適応力などを活かすことができません。

一方、「じぶん力」重視のコミュニケーションでは、自分や相手のポスト、ポジションにかかわらず対等な立場で、一人ひとりの意見、 気付きなどが共有されます。活発な意見交換が行われ、有機的に人をつないでいきます。

ほとんどの場合、仕事はチームワーク(役割分担)です。自分のポスト、ポジションでモノを言うことが必要な場面はもちろんありますが、 対等な立場で、率直、誠実にコミュニケーションをとることによって、より多くの意見、気付きを得ることができるのです。

「外部評価による力」と「じぶん力」。どちらを重視してコミュニケーションをするかが、 「進化を続ける組織」「停滞する組織」の分かれ道といっても過言ではないと言えるのではないでしょうか?

今回のポイント

人の力は大別して「じぶん力」「外部評価による力」の2種類
「じぶん力」を活かすコミュニケーションが組織を活発にする

酒井氏のメールマガジン
仕事&人生をすっきり快適に生きる方法は2つ。感情と時間を自分が動かせば、世界は変わる!ダイエット、禁煙なんでも思うがまま。実は簡単なメカニズムを説明してトンネル脱出する底力マガジン。世間の情報に操作されない生き方が目の前にあります。
メールアドレス:
規約に同意して