明日の仕事にきく。読めば俄然やる気になる ビジネスキーパーソンwebインタビュー

株式会社アドマックス
代表取締役社長
岡野秀明

●岡野秀明(おかのひであき)1960年大阪府出身。大学卒業後、中堅広告代理店に12年在職。その後、96年、有限会社アドマックス入社 。04年、株式会社アドマックスに改組し代表取締役就任、現在に至る。ライフワークのメールマガジン配信で06年『まぐまぐブックスアワード』佳作賞受賞。
株式会社アドマックスHP⇒ http://www.ad-max.jp/

第77回 前編

win-win の関係を築く手伝いを

「生きた広告を作る現場」に立ち続けている会社
最初に会社概要をお聞かせください。

岡野社長:広告代理店業や広告の企画制作などをはじめ、販促活動全般を通して広告主とユーザーのよりよいコミュニケーションが成立するお手伝いをしています。昭和45年の創業以来、「生きた広告を作る現場」に立ち続けている会社です。

岡野社長はもともと、別の会社で働かれていたそうですが、現在の会社に移られ社長になられた経緯をお聞かせください。

岡野社長:もともとは広告代理店に勤務していて、そこで一緒に仕事をする機会がありました。そのとき私は営業職だったのですが、もっとクリエイティブに携わる仕事に就きたい、大きすぎない機動力のある職場で働きたいと思っていました。アドマックスという会社がちょうどその条件に一致しており、先代の社長から誘われたこともあり、企画営業職兼コピーライターとして働くことになりました。そして、04年に先代からスイッチされ社長に就任、現在に至ります。

広告に携わる仕事の楽しさはどのあたりにあるのでしょう?

岡野社長:私は「広告とは教育である」と考えています。そして、広告は希望を語るものだとも考えています。そういった夢のある広告に携われることは楽しいと思いませんか?これはフランスの詩人ルイ・アラゴンの言葉「教えるとは希望を語ること、学ぶとは誠実を心に刻むこと」が座右の銘としてあるからなのですが。

新しい分野だからこそ基本が大事
「広告とは教育である」とはどういうことなのでしょうか?

岡野社長:私が子どものころから教師にあこがれていたせいでそういう風に考えているのかもしれません。『熱中時代』の世代ですから(笑)。

教育というのは「教えて育てる」ことですよね。広告というのも、「こんないいものがあるよ」ということを広く伝え、教えるものです。そういう意味で同じだと思うのです。

広告をうっとうしがる人も少なくないでしょう。でも、もし本当に便利な製品やサービスの広告であれば、それを受け取った側もいい情報を得たと思えるはずです。広告主と受け手の win-win の関係です。広告というのは本来、そうあるべきなのだと思います。

そのため広告では人に伝わるコピーが非常に重要です。かっこいい広告を喜ぶ人もいますが、かっこいいデザインが本質を伝えていないケースも多いです。ですから実質的に win-win の関係を作るお手伝いが今の仕事だと考えています。

なるほど。しかし、そこまで意識している広告主の方は少ないのでは?

岡野社長:たとえばメーカーさんなどの場合、広告の目的は製品を売ることでしょう。しかし、売ろうとして広告を作ってもユーザーには響きません。ですので、私は、どんな魂をこめて製品を作ったのか、そのストーリーを伝えたいと思っています。そうすればユーザーの心にも響くのです。その結果、ユーザーは「製品を買った」のではなく、その製品によってもたらされた「幸せな状態」を手に入れるわけです。

今後、どういった事業展開を考えていらっしゃいますか?

岡野社長:実際に広告を作るだけでなく、広告宣伝のコンサルティング的な業務を通じて、先に述べたような広告本来の姿を草の根的に広げていきたいと考えています。

また、具体的な新事業としてはつい最近、関連会社を立ち上げ、“ゴルフ場版のアスクル”的な事業を始めました。イーコースネットといいます(これは、ゴルフ場資材販売の老舗「秀営」さんの支援事業としての取り組みです)。

たとえば、ゴルフ場のカートがありますよね。そのフロントのシールドは経年劣化でキズがついたり前が見えにくくなります。それを純正品で取り替えようとすると、結構高額になってしまいます。そこで、もっと安価な製品をネットで買えるようにしたのです。

純正品でないもので取り替えれば安く上がることを知っているゴルフ場経営者の方もおられましたが、知らない方もいらっしゃる。であれば、このサービスを利用してもらえば、ゴルフ場としてはコストを抑えられますし、ゴルフ場の利用客も快適に利用できます。

まさに先ほどおっしゃっていた win-win の関係ですね。

岡野社長:そうです。私にとってこれまで携わってきた広告とは違う新しい分野ですが、新しい分野だからこそ基本を大事にしていかないといけないと思います。基本をおろそかにしていてはうまく行くはずがありません。

筋の通った「善い生き方」をしよう
岡野社長が心がけていること、
また社員に求めていることなどを伺いました。
また、人気メルマガの裏側や、読者の方へのアドバイスもお聞きしました。