明日の仕事にきく。読めば俄然やる気になる ビジネスキーパーソンwebインタビュー

恒信印刷株式会社
代表取締役
吉田和彦

●吉田和彦(よしだかずひこ)1963年生まれ、埼玉県出身。大学卒業後、画材メーカーに就職し、6年間新製品開発に従事。主に色材やインクの配合の研究開発を担当。その後、恒信印刷に入社、現在に至る。

第75回 中編

自分の考え方で“先”は変わる

研究職から2代目社長に
社長になられた経緯を教えてください。

吉田社長:私は2代目で、先代社長の次女と結婚し、先代が会社をたたもうとしていたときに、「だったら継ぎます」ということで社長になりました。

もともと印刷に関わる仕事をされていたのですか?

吉田社長:大学卒業後は画材メーカーで主に色材やインクの配合の研究をしていました。もともとモノづくりには興味がありました。大学生のころの就職活動でも、製薬会社やコピー機のメーカーなど、物を作る会社ばかりを受けていました。印刷というのは白い紙が出てきたらカラーになっている、というすぐに形になるものですので、興味はありました。

また、会社の規模、というのもあります。私が働いていた画材メーカーは千人以上の規模で、研究室でいくらいいものを作っても、実際それが商品になるまではいろいろ面倒なことがあります。一方、この会社は私が入社したとき十数人の規模でした。ここであれば、オリジナルなものが作られる、自分がダイレクトにお客さんに届けられると思ったのです。

実際、社長になられてどうですか?

吉田社長:もちろんプレッシャーはあります。良くても悪くても全責任を負わなければいけませんので。しかし、その分、自分で決めたことができるというプラスの部分もあります。

小泉首相の目に留まったブログ
吉田社長は本業に加え、ブログでも注目を集めていらっしゃいますね。ブログを始めたきっかけは何だったのですか?

吉田社長:9.11のテロのとき、アメリカでブログというもので個人が情報を発信しているというのを知りました。その後しばらくしてから日本でも同様のことができると分かり始めました。

ブログを書く際にどのようなことを心がけていらっしゃいますか?

吉田社長:毎日書くこと、そして要点をできるだけ短い文章で伝えることです。その上で、マーケティングの分野などで自分がいいと思ったものを紹介しています。自分の勉強にもなりますし、読む人の役に立つものですので、おかげさまでアクセスも順調に増え、ブログランキングの社長部門で1位になり、自民党の懇談会に招待いただきました。

メルマガも出されていますが、どう使い分けられているのですか?

吉田社長:ブログには日記的な要素も含め書いています。メルマガのほうは印刷の知識やマーケティングなどが中心ですね。

ブログにしろメルマガにしろ、書くネタを集めるのは大変ではないですか?

吉田社長:本を読んだり、人に会ったり、他の方のメルマガを読んだり、インプットは欠かせません。逆に「ブログを書く」というアウトプットが設定されているからこそ、インプットの必要性が増し、情報が入りやすくなります。何事も、アウトプットを意識することが大切なのだと思います。

読者の方にアドバイスをお願いします。

吉田社長:「自分の考え方で“先”は変わる」ということです。今、何か辛いことがあるとしましょう。もちろん、周りの環境に問題がある場合もありますが、多くの場合、「辛い」と考えている自分を変えることで解決することができます。上司とそりが合わない、営業なら物が売れないなどなど。まずは自分を変えてみることです。簡単に周りのせいにせず、まずは自分として必要なことをきちんとやっているのかを見直してみましょう。

周りのせいにするということは、自分の人生を周りに決められているということです。

また、もし起業したい、社長になりたいと思っている方がいらっしゃったら、言い訳はしない、責任はすべて自分にあるという覚悟ができているかどうかを振り返ってください。その覚悟がなければ社長業はできないでしょう。

「社長の成功日記」に込めた思い
ブログ、メルマガなどでも活躍する吉田社長にとっての「成功」とは?社長の持つべき心構えなどをうかがいました。
 
より良いサービスを提供することを第一に